「モンゴルナイフのお部屋」room.5

<<前回

ある時は「オモコロ」ライター、またある時はwebラジオ「モンゴルナイトフィーバー」パーソナリティと、マルチにご活躍されているモンゴルナイフさん。
OUR FEELに構えたお部屋にて、気になる出来事や、コスメにお料理、はたまたゲストをお招きしてのおしゃべりなどなど、興味のおもむくまま綴っていただきます。

モンゴルナイフのお部屋タイトルバナー


みなさまごきげんよう。モンゴルナイフの部屋へようこそ!

12月……街はラメラメ、お坊さん走りまくり、仕事にクリスマスや大掃除、餅やら年末年始と怒涛で目が回りますね

私はクリスマスが大好きなので、毎年ワクワクしています

しかし、クリスマスが完全終了してキラキラした飾りが片付けられ、街に竹のお正月飾りが生えだすとなんともいえない寂しさとか、年が変わるそわそわみたいなものが込み上げてくるんですよね

街が静かなのもいいなとも思うけど、賑やかな雰囲気からの寒暖差で凍えてしまいそうになるんですよねえ

毎年この辺を寝るだけでうやむやにしてたんですけど、少しだけでも改善してみたくなりました

ということで発足します!!!!!

今日はこのクリスマスから三が日くらいまでの期間をゆるく平らに過ごせそうな方法を考えていきたいと思います!

まだつかみかけてる途中ですが、冬のちいと寂しい気持ちみたいなのって暖かくして、お腹いっぱいになったら和らいでいく気がするんですよねッ!

体温だけじゃなく気持ち(脳のどこかにあるらしい)も温めたい私の年末の楽しみをご提案いたします!

それでは、一緒に年末の混乱を乗り切りましょう!


もう見出しで結論出ちゃってたらすいません
とにかくあっついお餅食べましょうね!

新潟出身の友だちから「黄金もち」を食べてみてとおすすめされて知ったお餅なのですが……これは美味しいです。値段もゴールド&ゴールドなんですけど、食べると流石でございます〜〜〜! って納得しちゃいます

私は、子供のとき冬にお餅を熱心に食べ続けて限界まで体が大きくなったことがあり、なるべくお餅を我慢していたんです。黄金もちはそんな私の我慢の門(ゲート)を丸太で破壊するおいしさでした

まずぶりぶりの歯ごたえに驚きました。お餅にきなこをまぶそうと思い、お湯でクタクタに煮たのに弾力がすごい! 歯が噛みちぎりたがっているのがわかります


パックに入ってるお餅なのに、昔おばあちゃんと年末にもち米を蒸したときのような嬉しい香りがしたんですよね

どうやら、こがねもちというもち米は「もち米の王様」と呼ばれているらしいです。一応おじぎをしておきました

正直にいうと、黄金もちはクリスマス前に食べ切ってしまうと思う、ごめんなさいね……

お餅って食べたときに力(パワー)の塊だ! ってなるんですよね。熱々のお餅を食べると不思議と力が込み上げてくるような気がします。というかする

お箸とかお皿にお餅が張り付くと、洗い物のことを考えて下げ下げになるかもしれないので、温かいうちにお餅の熱を食べ尽くして家事をグーでやっつけてやりましょうなあ

!!!!!!!!!!!!!!!注意!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!贅沢のコーナー!!!!!!!!!!!!!!!

お出汁を買って鍋をしようと思って行った茅乃舎

茅乃舎でインスタントっぽいものあるんだ〜と美味しそうアンテナが反応したので買いました

勝手な思い込みで、このパックの大きさと値段も600円くらいだから4食入ってるんだろうと独自の計算をしてたら1食分でした(大パニック)

ヒィ〜ヒッヒ〜! 茅乃舎の食品がそんな値段で買えるわけないがな〜! ヒィ〜ヒッヒ〜と笑ったあとお財布と肝がギンと冷える胸騒ぎがあったので、すぐにお湯を沸かす

お湯を注いで大きいお皿で蓋をして3分待つと出来上がる。チキンラーメンを何百回も食べてきたからこの工程は得意だ! お金は失ったけどどんぶりにお皿を被せるだけで、自信は取り戻せる!


ドクンッと鼓動がして激アツの血が巡る。ホッとするタイプの温かさじゃなくて、スリルって感じの熱さを感じたけど、完成したにゅうめんを食べたらやっぱホッとした

茅乃舎のお出汁でゆっくりしている余裕のあるにゅうめんはお上品で美味しい……!

お出汁と並走してる小麦の香りが豊かだわね、今とっても極上なものをいただいているんだなあとにっこり

これを食べている間、今日は熱が出てしまったため小学校を休んでしまった、あり得ないお金持ち一家に生まれて素材が全部純金で出来ている家に住んでいて、キングキングキングサイズベッド(ベッド下は雲海)で寝ている私に、優しいばあやがこのにゅうめんを作ってくれたっていう今生まれたばかりの記憶が再生されて、温かい気持ちになる


無印良品の店内には、ホッとできる商品がどの方角を向いてもあるという古い言い伝えがあります

温かい商品に関して、無限にいいものがありすぎて全てを買うと破産するので最近好きな温かい飲食物いきます

袋のまま電子レンジに入れて作れた

「ポルチーニクリームのポタージュ」のポルチーニがどんなキノコか申し訳ないけどあまり分かっていないですが......

キノコのポタージュを飲むって行為がもう暖かくないですか!? 森の中の切り株の中に住む仲間たちと自分がこのコッテリとしたポタージュとパンを食べている様子が目に浮かびます

キノコの奥にアタイもいるよ! って玉ねぎの風味がしっかり来るのが良いなあ

家でこういうこってりポタージュを飲む機会があまりないし、お店だと人の目が気になってお皿にスープの残留思念を残してしまっているような気がする

家の食事は自由だからお皿をピカピカになるまで飲み干すことが出来るから満足度が高いよね。どうやってピカピカにしたかは……

袋のまま電子レンジで温めていい技術を作ってくれたみなさんにもこの場を借りて感謝を書かせてください。ありがとうございます

この商品も無印良品も関係ないけど、レトルトカレーを箱に入れたまま電子レンジでチンできるようにしてくれたみなさんもありがとうございます


さあさあ温かくて甘いものを飲むのはいかがですか?

バナナアイス温かい版こと、無印良品の「バナナココア」をご存じですか?
これ大好きなんです

ティースプーン4杯に140mlのお湯を注ぐレシピなんだけど……いい大人なのに守れない。好きなだけ入れてしまう。きちんと計っている人は偉大だ! みんな伝記の漫画になれ!

バナナココア大さじ3杯くらいをちょっとのお湯で溶かして、豆乳を好きなだけ入れて電子レンジで温めて飲むとより濃厚になって気持ちがとろけます

お湯を注ぐときに、お祭りのチョコバナナ屋さんの香りがちょっとだけする


本当にどうしようもないとき、甘くて温かいものを飲み干して歯を磨いて寝ちゃおう!


この辺りで心ホットホットのコーナーへ参りましょう♡♡♡

いきなり自分で挿入した写真を見てかわいくて泣きそうになってしまった、不覚!

JOliJOliのテディ手乗りチャーム(それは🎵 左上のかわいい青いくまちゃん)を昨年買って、今年は温めてくれるテディウォーマーを買うぞ! と思ったので買いました
こんなの見つめてるだけでも心が温まっていくじゃないか

触り心地もトゥルふわ。見つめているとじわっと涙が出てきそうになる愛しさがあるんですよね

中の保温剤を取り出して、電子レンジで温めるとテディちゃんから暖をいただけるんですよ

温めると思ってるよりあったかくて、テディちゃんが生きている感じがする
私をテディちゃんが健気に温めてくれてる

汚れちゃっても、手洗い出来るので年末年始も越えて、一生一緒にいられますね


同じコーナーにあったFinissage Homeのリトルモカ切り替え刺繍ルームソックスがかわいかったので、一緒に買ってしまった

冬はふわふわソックスを装備するのが楽しいですよね

足熱は自分でスクワットしてひり出したりするので、靴下に私を暖かくしてほしいと思っていないんですけど、自分の体の部位にふわふわしたところがあるのってかわいいし足を温めているってなんでかわからないのに、自分を愛している感じがするので大好き!


自分以外で一番私を抱きしめて温めてくれていたものーーー
それは、お湯ーーー


ダイアンボヌールのバスエッセンスシリーズは、ナイトドリームティーの香りが好きなのだけど、二千円近くするからドラッグストアのポイント、自分の頑張ったやろポイント、疲れたな〜ポイントが溜まったときに購入することにしている

今年ヒノキが出たので飛びついてしまったのだ

リアルヒノキの香りが分かるのか?って聞かれたらへらへらしちゃうだろうけど、入浴剤として存在しているヒノキの香りは新築の友だちの家の匂いみたいでうっとり出来るんですよね。木だけに(こちら真剣に書いています)

ヒノキと一緒にゆずのシャリっとした香りで和の空気を感じられて、ゆったり癒される

無印良品の「みかん&ひのきの香り」も旅館の良い香りみたいで好き
「フローラルハーブの香り」は森の中に突然出現したお花畑を感じて、何回も買ってしまっているので信じてください

冬はお風呂に入るまで、気持ちの助走がかなり長くなるけど、お風呂までいけた自分への激甘ご褒美として入浴剤があると少しだけハードルが下がるかもしれませんね

お風呂で温まったら、ふわふわ靴下をすぐ履いて熱のバトンを繋ぐど!


結局好きなものを語ってしまっただけになっちゃったかもしれません

な〜んか寂しいとき、お腹いっぱいになって温まれって言ってる人いたなってふわっと思い出してもらえたらな〜って気持ちです

寒ければいつでも温めようの会は現れますので、みなさんのホッと出来そうな温めグッズ、ぜひぜひ教えてくださいね!

今日もモンゴルナイフのお部屋へ遊びにきてくださったみなさん、ありがとうございました!

🧸🎀🔝OUR FEEL TOPページへ💓🏠💭

モンゴルナイフさんへの応援・ご感想・ご相談はこちらのフォームよりお寄せください🩷docs.google.com

 

【モンゴルナイフのお部屋】モンゴルナイフ

なんでもやっている会社員。
北海道生まれ。2016年からWebライターとして活動。現在はラジオを更新したり動画制作やグッズの企画デザインなどもしている。
基本的に””元気””一本でコンテンツを作っているが、毎年健康診断で何かしら再検査になっている。

猫ちゃん、コスメ、この世にあるかわいいものを愛して生きている。

▼X(旧Twitter)
https://twitter.com/amanattif
▼Instagram
https://www.instagram.com/mongoruknife
▼Threads
https://www.threads.net/@mongoruknife