「モンゴルナイフのお部屋」room.12

<<前回

ある時は「オモコロ」ライター、またある時はwebラジオ「モンゴルナイトフィーバー」パーソナリティと、マルチにご活躍されているモンゴルナイフさん。
OUR FEELに構えたお部屋にて、気になる出来事や、コスメにお料理、はたまたゲストをお招きしてのおしゃべりなどなど、興味のおもむくまま綴っていただきます。

モンゴルナイフのお部屋タイトルバナー

ーー映えない方の夏について

みなさんごきげんよう! モンゴルナイフです

私は、夏嫌いを公言し続けている暑がり汗っかき人間です
散歩やお出かけが好きなのですが、この時期は夏眠状態です

日に焼けたくないというのもありますが、自分が北海道生まれということもあり暑さが本当に苦手なんですよね
北海道で暮らしていた頃の短い夏でさえ、バテまくりの図書館に逃げ込みを繰り返していましたね
まだ実家にエアコンがなかったので......

東京で暮らし始めて、夏は暑いけど想定内だなと思っていたんですよね

ところが、最近の夏は

ラーメンだったらいいよ、嬉しいツボ押さえてる
季節になると話が変わってくるんですよ
地獄の釜が開きっぱなしで、空焚き状態に私は感じてしまう!!!!!!
(夏が好きなみなみなさますいません)

夏の好きなところ、エアコンの風が今最有力候補なんですよね

一昔前までは、海の日くらいから9月22日〜23日までじっと耐えていたら夏は大体去っていくと私の体調べの統計調査で判明していたわけですが
もう今の夏って6月から11月上旬まであるんですよね
これも私の体調べですが......

残暑って言葉が滅んで何年経ったのでしょう
もう私のボディースケジュール的には、1年の半分が夏に制圧されてしまっているわけなんですよね

ここで、暑いから......日に焼けたくないから......と家でエアコン高原の風を浴びてじっとしていたら、半年くらい何もできないなと気づいて、ゾッとしたんですよね

あれ食べたいけど、暑いからやめよう......
あの展覧会行きたいけど、暑いから諦めよう......
あの子に会いたいけど、暑いなか約束するの悪いな、年末に会おう......
あのビルなくなるのか見ておきたいな、でも暑いからSNSで最後を見守った人のポストに感情移入しておくか......
コンビニ行こうかな、暑い......(これは節約になっていいか)

こんなこと繰り返して、じっとしてる間に命尽きるのつまらなすぎ?????
と今更思いました

今年は、少し夏とやりあいます

ここで奮い立って、外に飛び出したら熱々のフライパンの上に落ちた水になってしまうので、準備を始めた次第

私は、本当に暑さに弱く真夏に外に行くと200億割体調を崩しています
熱中症がくる予兆もすぐわかるので、無理せず出かけないことを心がけています

人に迷惑がかからないように、外で倒れない対策を万全にして、夏だから諦めていたことをやることにしました

私は散歩が好きなので、散歩がしたいんです
スラムダンクが散歩の漫画だったら、私が泣きながら散歩がしたいっていうシーンあるだろうか

夏の暑さを乗り切る♪ グッズ紹介みたいなものをやれたら良いのですが、今回は映えない夏で語らせてください

最近の猛暑日の中、少し散歩ができているんです
リュックを背負っていますが、保冷バッグを所持してその中にはギッシリの凍った保冷剤が入っています

頭の上にはキャップ用の花びらのような保冷剤
首にも巻く保冷剤
背中に背負う保冷剤
カーゴパンツの両ポケットに保冷剤

上記の替えのセット×2 を保冷バッグに入れています
替えが溶けないように、保冷剤を冷やすための保冷剤も入っています

保冷剤がぬるくなったらすぐ取り替えて、涼を得ています

そんなことして低体温にならないのかしら?という声も聞こえてきましたが、わかりません......
絶対に真似しないでください
私が散歩をしたくてしたくて、編み出した苦渋のデッキなだけなのです

リュックの中には、水筒3つと塩飴が入っています
水筒にはキンキンに冷えた麦茶が入っています

最近は、街中でお水が汲めるスポットが増えましたが、散歩は気ままに歩くため水切れを起こすかもしれないので多めに水筒を背負っています

リュックが重すぎるだろ! と書いていて指摘したくなりましたが、私は重めのカメラやWhat's in my bag? で一番重い鉄ことMacBookを持って歩いているため、重い荷物に慣れているだけなのかもしれません......

絶対に真似しないでください、生まれつき(?)僧帽筋がムキムキで首が三角形だからなんとなく平気なだけかもしれないので(血の涙)

とにかく物理的に冷えるようにしまくって、日光が皮膚のどこにも当たらないように服やその他の布を纏いまくると、散歩ができたのです

いつもだったら絶対に外に出ない、ピーカンの晴れすぎ日
この装備で、散歩に出ました

通勤じゃないのに、晴れている休みの日に外へ出るなんて信じられません!!!!!!
外に出たくなさすぎて、自分をヴァンパイアだ!!! と思い込もうとしていた時期だってあったのに!!!

外は、わろけるくらい暑くて、私がカマンベールチーズだったら今命が尽きていたなと思ったりした

でも保冷剤で冬を身に纏った私は、少ししか暑くないわ♪
大大大苦痛の通勤のついでに、命の炎を火柱にして頑張って都内の公園をチラ見しにいったりはしていたけど、こんなにゆったり歩けるなんて、氷はすごい

水気のある公園をウロウロ散歩をして楽しんでいたところ、黒い昆布のような塊を池のほとりで見つけたので近寄りました

すると......

スッポンがめちゃくちゃ産卵してました

結構その辺の道に穴を掘って、卵を落とすんだな〜とヒヤヒヤしました

子どもの頃、海亀の産卵をテレビで見て感動したけど、頑張って外に出ていきなり出会ったスッポンファイトにありえないくらい感激して、号泣してしまった

そのため、急いで失った水分や塩分を補給するため塩飴と麦茶を摂る

突然の感動にも準備があれば対応できるもんだ
そして、スッポンが産卵する様子を見守って顔を上げたら頭の上にでっかいアジサイが咲きまくっていました

こんな瞬間に立ち会えるなんて、やっぱり外に出て良かった!!!!! と確信できたので、アイスを買って帰宅しました

散歩をしていたのは短時間かもしれないけど、電車に乗って移動していたので涼しかったし

しかし!!!!
入念に準備をして、夏を少し楽しめたことが嬉しいので、良しとします

何が言いたかったんだろうという感じですが、真似しないでくださいってことですね

それでは!

モンゴルナイフさんへの応援・ご感想・ご相談はこちらのフォームよりお寄せください🩷docs.google.com