ある時は「オモコロ」ライター、またある時はwebラジオ「モンゴルナイトフィーバー」パーソナリティと、マルチにご活躍されているモンゴルナイフさん。
OUR FEELに構えたお部屋にて、気になる出来事や、コスメにお料理、はたまたゲストをお招きしてのおしゃべりなどなど、興味のおもむくまま綴っていただきます。
みなさんこんにちは!
ライターのモンゴルナイフと申します
今回は、私が大好きな『散歩道(どー)』について語っていこうと思います
※散歩道(どー)とは、モンゴルナイフがたくさん歩くときに使う言葉
気ままな散歩だと思って誘った友達が徒歩に疲れすぎて「部活かよ」と悲鳴をあげたことが発祥
ただ、机の上で散歩道のことを思い出しても味気ないと思ったので、今回は歩きながらおしゃべりします
お部屋から外へ行きますぞ!
今日は当コラムの担当編集のさ野さんにお付き合いいただきながら、港区を散歩道していきます
散歩道のTips(この単語は、さ野さんが発していたものを散歩道中に知ったかして、帰ってから辞書を引いてかっこいいと思ったのでたくさん登場します)も述べたいと思います
散歩道をするとき、必ず目的を決めてから歩き出すことにしています
ラーメンを食べる、100均をパトロールする、グリーンカーテンのゴーヤを見る、都会の野鳥を見つけるなどなど
特に食べたいものを目指して歩くのは、本当に心から誠におすすめです
食べすぎても罪悪感がないどころか、次の散歩道地点に行くまでのエネルギーが補充でき歩き続けられるという永久機関(しかしお財布の中は有限)が生まれるのです!
散歩道について語るために、スペシャルなものを食べたいので『大福』から『大福』に移動していきたいと思います
朝一番に訪れたのは高輪にある松島屋
散歩道は朝が早いほどいいので、朝からオープンする和菓子屋さんと相性抜群ですね
開店してすぐ賑わっていて、みんなお餅が好きなんや! と一体感を勝手に覚えます
順番を待っている時点で、もち米の香りがしてきてお正月状態ですね
無事に名物の豆大福ときび大福を買えました!
まだ温かくて、ライブ感がある
出来立ての豆大福を買いに行くなんて初めてなのと、この食事は朝ごはんも兼ねていて空腹なので、もうペヤッと齧りつきました
こんなに豆大福って美味しいのかね? と唸ってしまいました
お餅が薄くて、あんこがたっぷり入っているけれど、塩が結構効いているし豆もほくっと噛む噛むタイムを楽しんでおくれやと黄金のバランスになっていたんです
今日歩きに来てよかった......
そのあと、さ野さんが不意を突いて私のきび大福を食べてしまい、私はド肝を抜かれましたが、散歩道は臨機応変でなければいけないので、さ野さんのうぐいす餅と交換して不要な戦いを避けられました
次の大福に向けて歩き始めましょ
地図のアプリで目的地を調べると最短ルートが出てくるけど、車通りが多いところを案内されるので、なるべく横道に逸れるようにしています
※でも暗くなってきたり、(このコラムを読んでないと思うけど)子どものみんな(というか1人で歩かないでね!!!!!)は絶対人通りが多いところを歩いて下さいね!!!!! 心配だから!!!!!!
※明るい時間推奨!!!!!! 昼間の方が鳥もいるし花も咲いているからおもしろいよ!!!!!!!
※深夜に歩くときは、何人かで静かに歩こや〜〜
心配の※マークが続きましたが、どんどん歩いていこう
大きな通りから逸れると、一気に静かになるし街の雰囲気も感じられていいですねえ
例えばこの日は、マンションに付いている巨大な滑り台があったり、歯学発祥の地ではま寿司みたいな『は』のオブジェに出会ったりできた
こういうのを見つけられると、知らないことってまだまだあるなと脳がうれしくて揺れます
港区の高級さに耐えられないかもと思ってあまり散歩道しに来なかったけど、坂がたくさんあって実におもしろい状態
特に於多福坂という縁起が良さそうな坂のえげつない起伏には恐れ入った
坂の由来も、坂の途中に平らなところがあり、また坂になることでおたふくの頬みたいというふんわりとした理由だったりした
道路がGoogleドライブのアイコンみたいな三角形で斜面の角度が狂っていて下るのが怖くてペンギン歩きになる名もなき坂もあったけど、地元の人は自転車でガンガン通行していた
膝ターボが自転車に負けたくねぇと悔しみをしていたら、麻布十番についた
ここで行ってみたかったしろいくろという和菓子屋さんに
直前までさ野さんに向かって「座るなんてダサい」と熱弁していた私でしたが、カフェスペースが空いていてかわいい空間ということで、すぐに発言を撤回
散歩道は柔軟なのだ♪
このお店では丹波黒豆を使用した、黒豆塩大福や黒豆ロールケーキをいただきました
大福が目的なのにロールケーキもいいんですか? と頭の中で自問自答したけど、こんな美味しそうなものが並んでいて食べないのはド無礼! と頭の中の理性を斬り捨てます
黒豆ロールケーキ、全体に黒豆の風味がいますよと顔を出してくるので、もっと黒豆感じさせてくれーッ! と味わっていたら食べ終わってしまっていた
美味しいもの、なんでこんなに早く食べ終わってしまうんだ
そのあと、全然目的地じゃないけど近くにある麻布台ヒルズに寄った
出来たてほやほやのときは混んでそうだし夏だから暑いので家にいたから、寒い今がチャンスと駆け込んだ
麻布台ヒルズには、座れるベンチがたくさんあるし水がせせらぎっていてよかった
何かを買うとなるとちょっと覚悟がいるし真剣な眼差しになってしまうので、近所のものですが日課の散歩道ですって感情をインストールして散策♪ 散策♪
実際、散歩道がてらエルメスでお買い物してる人もいて恐れ入るでホンマ〜と呟いた
住宅街を歩いてきたけど、虎ノ門周辺のビジネスエリアを歩きます
虎ノ門の岡埜榮泉で豆大福を買ったので食べます
虎ノ門周辺にも案外ベンチがたくさんあったので、ゆっくり豆大福を食べられます
この豆大福は一口目で餅の「ふわふわ」さに感激しました。 柔らかい餅のあとはめちゃくちゃ滑らかで濃ゆいこし餡が現れます
ストレートな甘みなので、疲労してきてる体に染み渡っていきます
今日歩きに来てよかった......
〜ここから過去回想編です〜
散歩道にハマったきっかけを思い出していた
昔はカフェ巡りが大大大大大大好きだったので、カフェで座って食事を目的にしていたんですよね
座るのを目的にすると、お店によっては並んで待つこともあります
これ!!!!!!!!! だんだん苦手になってきたんです!!!!!!!
歩きたいかも!? 今このときも!!!!!! と膝が咆哮を上げたというか
もう膝の命令で歩いているので、脳が膝に移転したのかも??????
誰かと相撲を取って、地面に膝ついたら脳が揺れてしまう????
そしてカフェからカフェに移動してるのが好きだなと気づいたっちゅうわけで今の散歩道に至るわけです
(お店じゃないと食べられないものがあるときは、ふわふわのスニーカーで身体を強化してから頑張って並びます、おほほ)
オフィス、オフィスを抜けて溜池山王方面に行きます
もうこのあたりから急に坂がなくなり、徒歩のボーナスタイムです
溜池山王駅と国会議事堂前駅が同じ駅とされていることや、乗り換えの道で1回下ってから登る何もないエリアのロマンを語り合っていた
↑ごめんなさい、文句言ってたことを美化しました
次の和菓子屋さんに行ったところ、売り切れの立て看板があり、絶望の世界へ
絶望していても歩きたさは止められないので、本日最終大福予定地の赤坂に行くしかない!
途中、そろそろしょっぱいもの食べたいという邪念で誘惑してくる天丼屋さんや焼肉屋さんファミリーマート屋さんなどに打ち勝ち、御菓子司 塩野に到着しました
が
豆大福は売り切れ!
お店を調べたとき、午前中に売り切れると口コミを目にして覚悟はしていたので、お餅成分があるものを買う
散歩道は臨機応変でなくてはいけないのでな! というわけで、道明寺桜餅を買いました
咲きたくて嫉妬している桜に見せつけてから、いただきました
この散歩道のフィナーレに相応しい、甘みが上品な道明寺桜餅でした
桜の木を探しながら歩いていたら、また徒歩に火がついて港区を突破して千代田区に突き刺さってしまった
朝から昼までに2万3000歩進めました!
今回和菓子屋さんに大福を買いに行ったとき、どこのお店もお買い物しにきた人々で賑わっていて、大福って大大大人気で愛されているなあと感じました
私も末長く愛します、餅エターナリーLOVE
みなさんも食べたい大福があるときは、早起きして朝から買いに行きましょうね!
━・━・━・━・━・━・━・━・💎💗
散歩道はほとんど自由でいいと思いますが、地図アプリの最短ルートをそのまま歩かないで、横道に逸れながら目的地を目指すと歩数も稼げるしおもしろい花が咲いていたりするかもしれないですよ!
道が通行止めになっていたり、カラスの縄張りで通してくれない道があったりしても臨機応変にルートを変えて楽しみましょうね
この春は歩いて歩いて散歩道世界大会!!!!
💖今回のルート💖
モンゴルナイフさんへの応援・ご感想・ご相談はこちらのフォームよりお寄せください🩷docs.google.com

なんでもやっている会社員。
北海道生まれ。2016年からWebライターとして活動。現在はラジオを更新したり動画制作やグッズの企画デザインなどもしている。
基本的に””元気””一本でコンテンツを作っているが、毎年健康診断で何かしら再検査になっている。
猫ちゃん、コスメ、この世にあるかわいいものを愛して生きている。
▼X(旧Twitter)
https://twitter.com/amanattif
▼Instagram
https://www.instagram.com/mongoruknife
▼Threads
https://www.threads.net/@mongoruknife